この育成RPGの特徴
最弱かつ最悪の状況から始まり・・強いキャラへと育成していく
装備もたった一つだけ・・動きも遅い・・防御も低い、攻撃も弱い・・そんな最弱キャラクターを地道に強くしていき、ついには、あの強敵を討ち果たす最強のキャラクターへと育てるRPGです。
何もわからない、何も持っていない。そんな状況から、世界を知り強い装備を手に入れ高い能力を手に入れていく楽しさがあります。
勝てなかった強い相手に、やがて勝利したときの爽快感を味わってほしいと思っています。
最初はなかなか大変ですが、やりこんでいくにしたがって面倒なイベントをカットする仕様になったり、キャラが強くなった分だけ戦闘やレベル上げが楽になってきます。また移動速度や攻撃速度が驚くほど速いキャラに育て上げることも出来ます。
※このゲーム内での名称及び内容はすべて架空のものであり、実在するものとは一切関係がありません。
RPGの主目的はキャラ育成
[スキル獲得と強化]、[特殊能力獲得と強化]、[高性能な装備獲得]、[転生時の評価報酬]で強いキャラを育成することがこのゲームの目標です。
一般的なRPGと違って、このゲームのマップは・・
1.キャラの育成・強化を行う場として、レベル上げや装備の獲得に!
2.世界を探索して、強化に有利なレアものを見つけ出すために!
3.育成したキャラの強さを試す場として、強敵との戦闘に!
主にその3つのためにあります。シナリオを追うことが目的のゲームではありません。開始イベントが終了したら行動は完全に自由になります。
RPGマップで得られる武器防具などの装備
・無限種類の装備:装備品には各種能力上昇がランダムで追加され種類は無限となります。
・高性能レア装備:世界のどこかにはレア装備が潜んでいます。
・装備の熟練度:よく使いこなした装備ほど有利に働くシステムです。
キャラ育成の重要な要素、特殊能力:アクワイアーアビリティー
キャラに直接付与する特殊能力。能力値上昇や特殊属性を付与するものがあり、簡単に得られるものから激レアなものまでいろいろです。
RPGマップで転生を繰り返し育成していく
プレーヤーキャラが戦闘で敗れた場合、DownとDeadがあります。
Downの場合は戦闘マップからの強制退避となりますが、特別なペナルティーはありません。
Deadの場合、プレーヤーキャラはその生涯を終え転生します。その際に、新たな能力の獲得、または新たなステータス上昇を伴うことがあります。
これまで倒せなかったモンスターも、次の生涯には倒せるかもしれません。
いろいろな生き方をしてみてください。転生時に獲得できるものが変化します。
RPG・育成ゲームとしての豊富なやりこみ要素&探索要素
キャラの戦闘タイプ(ジョブタイプ)も数種類あり、いろいろなキャラメイクを楽しめます。また、アイテムの保有数やアイテム倉庫の預け入れ数などは、ゲームプレイによって拡張できます。
奥の深い育成システムと共に、豊富なやりこみ要素を備えており、じっくりと腰を据えてやりこんでいくタイプのRPGです。
レベル上げ以外に、強いキャラを育てる手段はたくさんあります。装備・特殊能力・スキルなど、世界を探索して獲得していきましょう。レア要素が多く、よいものを見つけ出すことも育成に不可欠です。プレーヤーの創意工夫でうまい育て方を見出していただきたいと思います。
また、プレーヤーのやりこみに応えてゲームはCustomer mode、さらにやりこむとGood Customer mode、さらにGreat Customer mode、Top Customer modeを経てSpecial modeへと変わっていき、キャラ育成の利便性が向上していきます。
- Customer mode
- Varunaでのイベントや形態進化のイベント他いくつかのイベントが完了した状態からゲーム開始します。
- Good Customer mode
- Customer modeに加えて、最初から港の船を利用できます。
- Great Customer mode
- Good Customer modeに加えて、いつでもVarunaへの帰還できるボタンが出現します。
- Top Customer mode
- Great Customer modeに加えて、船が無料になります。さらに特殊能力『SurvivalSurvey』に生命体の位置を視覚的に表示するレーダースコープが付与されます。
- Special mode
- Good Customer modeに加えて、主要な場所への瞬間移動できる鏡が登場します。
無料RPG
フリーゲームです。ゲームプレーは全て無料。ただし、何らかの形でゲームの運営開発費用を捻出する予定ですが、ゲーム内のアイテムやゲーム進行、イベントなどは全て無料です。
そのため著作権は厳正・厳密に管理していく方針で、ゲーム画面を含む画像や動画を無断で利用・掲載することを禁じています。
育成型RPG[I was born as a Garbage bag]の内容紹介
RPGの概略
I was born as a garbage bag(PC向けRPG)
ある街のゴミ捨て場で、ゴミを詰め込んだズタ袋として生まれた者が何を目的にどう生きるのか?
人間のような手足を持つ体を求めて旅をすること、自分の真の姿を知ろうと旅をすること、これが主なシナリオとなっています。
最初のイベントが終了すると完全に自由となり、何をすべきか指示はありません。いろいろ探索して世界を知っていくことから進めていくことになります。何を目的にどう生きるのかはプレーヤーが決めるタイプのゲームです。
基本的にゲーム内でどのように進めていくのかはプレーヤーの自由ですが、最初の街Varunaでの進め方の一例を動画にしておきました。
育成のやり方によっては、この通りにするともがぎりません。いろいろな方法や手順が考えられます。
育成していく3形態のプレーヤーキャラ
オーソドックスにプレイするなら、第1形態から始まり→第2形態→第3形態と変化させていく遊び方となりますが、最初は第1形態から始まることだけが定められていて、あとはプレーヤーの自由です。
- 第1形態:ずた袋
- 保有できる攻撃スキルは2つのみ。シンプルで扱いやすいのが特徴です。
- 第2形態:機械の体
- 最も多彩なスキルを使用できます。装備によって使えるスキルが変化(戦術タイプが変化)するので、最も自由度の高い形態です。場合によってはこの形態が最強となりうることも!
- 第3形態:???
- 使えるスキルは必要最小限に限られていますが、最も強い形態です。強い相手と戦うならこの形態を目指したいところです。
第1形態、第2形態、第3形態それぞれに育成する要素があります。また、どの形態で転生するのかによって転生時に獲得できるものが変わります。
転生で強いキャラに育成
ST(スタミナ)が尽きると転生します。
このゲームでの転生は時が巻き戻されて、ゴミ捨て場のズタ袋に戻ってしまうことを意味します。しかし生前にどのようなことをしてきたかがプログラムによって判断され、新たなアドバンテージが加わって転生することがあります。
何度も転生を繰り返したベテランのプレーヤーにとって、この転生こそが生きる真の目的となることでしょう。
つまり、今回の生き様=次の生涯へのアドバンテージです。
引き継げるゲーム上の資産
転生はすべて最初からやり直しではありません。
- 保有スキル
- 各形態ごとに会得しているスキルはスキルレベルも含めて、転生後に引き継がれます。スキルはレベルを上げても無駄になりません。
- 保有アイテム
- 各形態ごとに保有しているアイテム、倉庫に保管しているアイテムは転生しても引き継がれます。
- コラボレータ
- このゲームではモンスターを仲間にして戦うタイプがあります。その仲間(コラボレータ)も次の生涯に引き継がれます。
このように、やりこむほどキャラが充実していく転生システムです。
ステータス
キャラのステータスはLife系ステータス3種類、身体系ステータス4種類、精神系ステータス4種の合計11種が基本ステータスです。
プレーヤはこの11種にポイントを振り分けて、自由なキャラメイクが楽しめます。振り分けたステータスによってさまざまな特徴を持つキャラに育つでしょう。
ここでは、キャラの生死にかかわるLife系ステータスについて紹介しておきたいと思います。
- PH
- フィジカルの略。RPGゲームでは一般的にHPといわれるステータスです。これが0以下になると「Down」ということになります。PHは下記のSTを消費して常に自動化回復されます。
- EN
- エナジーの略。RPGゲームでは一般的にSPやMPといわれるステータスです。
- ST
- スタミナの略。これが尽きた時「Dead」ということになり、転生が行われます。STを補充するアイテムは容易に手に入る場面が多いのでキャラを長生きさせることも可能です。
その他のステータスについては、振り分けることで様々な能力値が変化しますので、ゲーム内でいろいろ試してみてくださいね。
ゲームデータ
ゲームデータはブラウザのローカルストレージに自動保存され、ロードやセーブを意識することなく遊べます。ただ、ブラウザのローカルストレージはブラウザキャッシュをクリアーするなどの操作で消去されてしまうことがあるため、バックアップを意図的に保存できるようになっています。「BackUp」のボタンをクリックして現れる文字列をコピーし、Textエディターなどに張り付けて、テキストファイル(.txt)で保存しておいてください。その文字列(バックアップデータ)から再びゲームを再開するには「Restore」のボタンをクリックして開かれる窓に貼り付け「セーブデータで復元」のボタンをクリックするとOKです。